実践 2〜3日目

実践2〜3日目です!
2日目からは、3つの基本多汗軽減法に加えて、「第7章 タイプ別多汗軽減法」も実施です!
タイプ別多汗軽減法を復習すると、
- Aタイプ 「気にしすぎ型タイプ」
- Bタイプ 「内蔵型多汗タイプ」
- Cタイプ 「交換神経型多汗タイプ」
といった自分のタイプを判別し、
タイプ | プログラム |
A/B/C共通 | その1 「●●法」 |
A/C | その2「簡易●●訓練法」 |
A/B | その3 「お風呂で●●トレーニング」 |
自分のタイプにあったプログラムを実施!でしたよね。
ちなみに、僕はAタイプとCタイプに当てはまっていたので、全てのプログラムを実施しました。
僕の場合、その1とその2を同時進行で大体10分位、その3はお風呂で10分位で、合計20分程度ですかね。
これは個人差があると思うので、自分が心地よい時間を見つけて実施するのが一番良いと思います!
実施した効果は!?
まだ3日目くらいだと目に見えて効果が出たと言えないけれど、なんとなく体調が良くなってきて多汗症も改善に向かってきているという感触が出てきましたよ!!
レビューと購入特典はこちら!

コメントフォーム